リーグブログ - ☆☆☆閉会式☆☆☆
2012年、レギュラーシーズンを終え、無事に閉幕の運びとなりました。
開幕当初から色々とあり、リーグ活動がちょっとだけ危ぶまれる中、各チームが力を合わせ望んだ今季、
まぁ、何だかんだで、リーグとして最後までやりきる事ができました。
十人十色、さまざまな想いのなかでの活動です。
携わる全ての人たちが満足できたとは言い難いでしょう。
今季のスローガン
『石神井ナイターリーグは、人と人を結ぶ活動を心掛けております。「絆」を胸に、
リーグとともに、皆で元気にしていきましょう!一つでも多くの笑顔と出会えるように・・・』
それともう一つ、監督会議で急遽提議された、
『継続』
来季、そしてこれから先、末永く活動できますように・・・
さまざまな想いを胸に、各チーム代表者が集い、言葉では無い労いを掛けあいました。
会長の陳腐なご挨拶から始まった閉会式。
皆、興味が無いのであまり聞いておりません。


そんな中で、司会進行を務めたデットヒート監督は滑舌で、コッチの方が閉会の挨拶に相応しかった
と思う方も少なからず・・・(笑)

始球式は会長です(笑)
そして紅白戦へと移ります。

非常に白熱した紅白戦となりました。
この紅白戦は、「時間いっぱい、出来るところまでやろう!」ルール適応の下開催されました。






最終回であろうと予想される8回、Bチームは4回ほどから継投に乗り出した若い力続投。
Aチームも紅白戦でも勝負に拘るという精神で、炎のストッパー投入。


押しも押されぬ試合展開、スコアボードをご覧いただけばご理解いただけるかと思います。

結果、Bチーム勝利にて終了となりました。
この日のMVPは、勝利投手の権利を得、サヨナラタイムリーを放ったチハル君です。
【ヒーローインタビュー】
その生き生きとした(人をバカにした)表情とは違い、彼のコメントは慎重でした。
『常にフラットな気持ちで投打に望むだけです!』
ホホウ。
若者らしい、素晴らしいコメントをありがとうございます。
しかし、あのサヨララ安打。時間に余裕があったら、9回までやれたのですよ。
おゃ、スコアボードに何か書いてございますね。


欲張って本塁まで狙う、若さ漲る素晴らしい走塁でした!
最後まで見せ場を作っていただき、本当にありがとうございます<m(__)m>



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
これにて、2012年度、石神井ナイターリーグの活動は終了となります。
各チーム代表の方々、1年間チームをおまとめいただき、本当にお疲れ様でした。
また、リーグに携わる、ご協力くださった全ての皆さま、本当にありがとうございました。
また来年もこの場所で、所属する全ての皆と、元気にプレーできると信じて閉幕いたします。
では、また来年お会いしましょう!


完